ポジートのスペイン語オンライン教科書第13限目はスペイン語の動詞(AR)について解説していきたいと思います。
今回はスペイン語の3種類の動詞の一つのAR動詞について解説していきたいと思います。
また、今までser動詞とestar動詞といった状態を表す特殊な動詞について解説しましたが、
今回は通常の動作を表す、一般動詞について解説していきます。
この記事で分かること
- AR動詞の活用
- 動詞活用の法則
- AR動詞活用例
AR動詞の活用
AR動詞の活用は以下の通りで、hablar(話す)という単語を例に見てみましょう
AR動詞単数形
- 1人称:hablo
- 2人称:hablas
- 3人称:habla
AR動詞複数形
- 1人称:hablamos
- 2人称:habláis
- 3人称:hablan
動詞活用の法則
上の例の様にパターンが多い様に思えますが、法則性があります。
動詞となる単語は基本的には語幹と語尾という部分に分かれます。hablarという動詞で言うと、
hab(語幹) ar(語尾)
基本的には動詞の語尾ar、er、ir以外は語幹と思ってもらえれば大丈夫です。
規則的な活用をする動詞は語幹ではない語尾の動詞を主語によって変化させることになります。
そして、この語尾変化の活用は以下の法則で行われ、現在形直説法という動詞の活用である限りこれは普遍です。
AR動詞単数形語尾変化
- 1人称:-o
- 2人称:-as
- 3人称:-a
AR動詞複数形
1人称:-amos
2人称:-áis
3人称:-an
AR動詞活用例
さて、それでは実際に活用がわかったところでAR動詞を実際に使ってみましょう。
使用するAR動詞
- hablar:話す
- tomar:取る、飲む
- cantar:歌う
- 私は/スペイン語を/話します。
- Yo hablo español.
- あなた達は/英語を/話しますか?
- ¿Ustedes hablan inglés?
inglés=英語、イギリス人、英国の
- いいえ、私たちは/英語を/話しません。
- No, nosotros no hablamos inglés.
- 君たちは/ビールを/沢山飲みますね。
- Vosotros tomáis mucha cerveza.
mucho=沢山の cerveza=ビール
- 彼女達は/日本語で/歌います。
- Ellas cantan en japonés.
※en+言語名で「〜語で」という意味になります。
まとめ
最初は慣れないかもしれませんが、語尾の活用の仕方を覚えてしまうと後はAR動詞の単語の種類を覚えるだけなので、語尾の変化をしっかり覚えましょう。
次回はER動詞について解説していきたいと思います。
お楽しみに!
![]() |
新品価格 |

![]() |
中古価格 |

![]() |
カシオ CASIO 電子辞書 エクスワード スペイン・ポルトガル語モデル XD-SR7500 74コンテンツ 新品価格 |

コメント