スペイン語文法 第40限:【現在進行形】スペイン語で「〜している」の言い方 ポジートのオンライスペイン語教科書第40限は、スペイン語で「〜している」の言い方について解説していきます。 「〜している」=動作が進行していることを文法用語で「現在進行形」と呼ぶので、以降現在進行形という言葉を便宜上使っていきます。... 2020.10.18 スペイン語文法動詞(直説法現在)
スペイン語文法 第37限:自動詞と他動詞って何? ポジートのオンラインスペイン語教科書第37限は「自動詞」と「他動詞」について解説していきます。 究極を言うとこの自動詞、他動詞というものを知らなくてもスペイン語を話せる様にはなりますが、 多分次回の記事くらいで解説する「再帰動... 2020.09.30 スペイン語文法再起動詞動詞(直説法現在)
スペイン語文法 第34限:スペイン語の便利な助動詞 ポジートのオンラインスペイン語教科書第限は覚えておくと便利な助動詞について解決して行きます。 助動詞って何?というところからまずは始まると思いますが、そこを解説してから使う頻度が多く、覚えておくと便利な助動詞について解説していきたい... 2020.09.13 スペイン語文法動詞(直説法現在)
スペイン語文法 第33限:スペイン語の「〜がある」、「〜がない」の言い方 hayの使い方 ポジートのスペイン語オンライン教科書第33限目はスペイン語の「〜がある」、「〜がない」の言い方について解説をしていきたいと思います。 ものの所在について表現する時スペイン語ではhayという動詞を使って表現します。 文章の作り方... 2020.09.05 スペイン語文法動詞(直説法現在)所有詞指示詞男性名詞/女性名詞
スペイン語文法 第29限:スペイン語の動詞【語幹母音変化動詞2】(e→ie型) スペイン語の語幹母音変化同士のe→ie型の動詞活用の解説。 2020.08.26 スペイン語文法動詞(直説法現在)語幹母音変化動詞
スペイン語文法 第28限:スペイン語の動詞【語幹母音変化動詞1】(o→ue型) ス語幹母音変化動詞は語尾だけでなく、語尾直前の母音が語幹と呼ばれる部分が変化する動詞であり、今回は語幹母音のoがueに変化する動詞を解説。 2020.08.24 スペイン語文法動詞(直説法現在)語幹母音変化動詞
スペイン語の発音/アクセント 第27限:スペイン語の動詞【不規則動詞シリーズ5】 ポジートのオンラインスペイン語教科書第27限は【不規則動詞シリーズ5】としてちょっと変わった動詞の活用をする動詞を紹介していきます。 この記事で分かること アクセントが付く動詞gをjに変える動詞iをyに変える動詞 アクセ... 2020.08.21 スペイン語の発音/アクセントスペイン語文法不規則動詞シリーズ動詞(直説法現在)
スペイン語文法 第26限:スペイン語の動詞【不規則動詞シリーズ4】1人称単数が–zcoで終わる動詞 ポジートのオンラインスペイン語教科書第26限は【不規則動詞シリーズ4】として不規則であるが、頻出する動詞を紹介していきます。 この記事で分かること 1人称単数形が−zcoで終わる動詞−zco形動詞の種類 1人称単数形が−... 2020.08.20 スペイン語文法不規則動詞シリーズ動詞(直説法現在)
スペイン語文法 第25限:スペイン語の動詞【不規則動詞シリーズ3】 ポジートのオンラインスペイン語教科書第25限は【不規則動詞シリーズ3】として不規則であるが、頻出する動詞を紹介していきます。 この記事で分かること 完全な不規則動詞と活用その他1人称単数の活用が-goで終わる動詞 完全な... 2020.08.19 スペイン語文法不規則動詞シリーズ動詞(直説法現在)
スペイン語文法 第24限:スペイン語の動詞【不規則動詞シリーズ2】-go形 ポジートのオンラインスペイン語教科書第24限は【不規則動詞シリーズ2】ということで動詞活用タイプの-go形の解説をしていきたいと思います。 −go形というのは動詞の活用タイプの一種であり、僕が便宜上そう呼んでいるだけです。 こ... 2020.08.18 スペイン語文法不規則動詞シリーズ動詞(直説法現在)